scroll
∇
20年後も変わらず飾ってほしい・・・
そんな想いが込められたおひなさま。
ママと一緒に飾ったことも
皆で、ちらし寿司を囲んでお祝いしたことも
パパに「上手に飾れたね」と頭をなでなでされたことも
おじいちゃん・おばあちゃんが「あなたが産まれて泣いて
喜んだのよ」と毎日のように言ってくれていたことも
全部が素敵な思い出。
お子様の成長と共に
ずっとそばで見守り続けたい。
そしてお嫁に行くその日まで・・・
そんな素敵なお雛様が、ここにまっています。
10年後のおひなさまも安心
製造メーカーの「あいはる」では10年先のお雛様も見守ります。
お着物が汚れてしまったり、傷付いてしまっても安心。
まずは、お問い合わせください。
※お人形のみとなります
↓ 今すぐ見てみる ↓
『ひとつ...そしてまたひとつ想いを込めて創ります』
「お雛様は2月3月だけ作るんだよね?」と思われているお客様も多いと思いますが、実は年間を通して製作をしているのです。。その数なんと2万組以上つくっているのです。その全てが手作業。まさに、「スタッフ」と呼ぶのは失礼?と思う程、皆さん1人1人が職人なのです。1つの雛人形が出来上がるまで、ざっと50人以上の手が加わり、飾り台・屏風・お道具を合わせ大切なお子様へとお嫁に行きます。毎年、新しいお人形をスタッフと共に試行錯誤しながら、考えます。出来上がるまでに何度も何度も創り直します。時には意見がぶつかったり、唇を噛みしめ涙するスタッフも・・・。そうやって出来たてほやほやのお雛様を、いち早くお客様の元へと届けたい!そんな一心で日々頑張っています。
おひなさま PiⅭK UP
new №293351 間75×奥42×高45
幸奈雛を詳しく見る
【幸奈雛】新上京十番親王 デザイナーズ雛
198,000円(税込) 販売数/残1
new №293350 間75×奥42×高45
あやめ雛を詳しく見る
【あやめ雛】新京十番親王 デザイナーズ雛
214,000円(税込) 販売数/残1
new №293365 間41×奥30×高41
まほを詳しくみる
【まほ雛】ひよこ親王
143,000円 (税込) 販売数/残2
new №293363 間41×奥30×高41
すずを詳しくみる
【すず雛】ひよこ親王五人揃い
169,000円(税込) 販売数/残2
new №293360 間55×奥40×高27
華雛を詳しく見る
【華雛】新芥子親王
123,000円(税込) 販売数/10
new №293355 間70×奥50×高33
千里雛を詳しく見る
【千里雛】新上京十番親王
173,000円(税込) 販売数/残1
小さなお店だから出来る事
◆製造直売だからお求めやすい価格でご提供
◇ご来店のお客様は、お好きなものに変更可能
お子様だけのお雛様をつくってみては?
(お顔・花・雪洞・お道具)
◆フルオーダー・セミオーダーも可能
着物から選ぶことも出来ます。
(お人形のみとなります)
◇お手入れ毛バタキ・被布・オルゴール
プレゼント
【小さなお店だからこそ出来るサービス その①】
製造直売店だからお求め易い価格でご提供
あいはるは、衣装着ひな人形の年間の生産日本一を誇る製造工房です。雛人形専門店・小売店をはじめ、全国の有名百貨店へ人形を収めています。その中でも、生産量が少ない又は、あいはるオリジナルの商品のみを集め、他店と一味違う商品をWBサイト・製造直売店にて取り揃えております。さらに、お客様に直接ご購入いただく事によってコストを抑えた分、お求め易い価格となっております。
【小さなお店だからこそ出来るサービス その②】
ご来店のお客様限定、お顔・お道具・お花を自由に選ぶ事が出来ます※一部除く
「好みは十人十色、ゆっくり時間を掛けて選んでいただきたい。」そんな思いでお客様と接しております。あいはるでは、セット商品をそのままご購入頂くお客様は2割程度。ご来店のお客様に限り、台・屏風・お道具・お花・お顔をカスタマイズする事が可能です。
【小さなお店だからこそ出来るサービス その③】
製造メーカーだから安心の10年保証付き※お人形のみ
「子供が、お雛様にポッキー食べさせちゃった」「着物に傷がついちゃった」等ご相談受ける事が多々あります。そんな時でも製造直売店の、人形のあいはるなら大丈夫。安心してください。お人形のみ10年保証を付けさせていただきました。
※生地が廃盤又は、在庫切れの場合はお客様とご相談の上着せ替えを行いますのでご了承下さい。
【小さなお店だからこそ出来るサービス その④】
オーダーメイドからセミオーダーも可能です※お人形のみ
あいはるでは、これまで数々のオーダーメイドに携わって参りました。お人形の重ねから、お着物まで全てをお客様と話し合いをします。多少お時間はいただきますが選んでいるお客様の目は真剣そのもの。本を片手にお勉強までされる方も居て、私達専門店でも知らないような文様の名前など知っておられて、感心してしまう程です。「おばぁちゃんの残してくれた着物を処分するのはもったいない」「記念の帯で作ってもらおうかな?」など、どんなご要望でもご相談にのります。
【小さなお店だからこそ出来るサービス その⑤】
なんと言っても、アットホームな雰囲気
あいはるは、他店と比べますとちょっぴり小さなお店です。大手専門店のように橋もなければ、ウグイスも鳴いておりません。販売も1階のみです。しかし店内はいつも笑顔に溢れています。奥まで見渡せる店内は3組程のお客様がご来店になると、賑やかになります。大家族ともなれば「あいはる幼稚園」と化し、お子様と遊ぶ事で精一杯。気が付けば、何の説明も出来ないまま、ご購入に至る事もしばしば。
「ほしい時にほしい情報を、少しでもゆっくりご覧いただく」をモットーに、創業半世紀以上が経ち、今ではお買い求めになる方の6割がリピーターのお客様です。
【お雛様は、お子様にとって一生に一度のお買い物です。色々なお店や、Webサイトをご覧になってみてください。最後に心の隅にでも「あいはる」が浮かんでいただければ幸いです。そして心が通じ合うお雛様・心置きなく相談に乗ってくれるスタッフとの出会いがあります様に願っております】
あいはるスタッフ一同
スタッフ紹介
埼玉県伝統工芸師
【平 安 博 翆】代表取締役
昭和41年 人形師である父 会田春雄のもと人形制作に従事
昭和60年「十二単衣正着せ親王」 を発表しひな人形業界にセンセーションを起こす。
博翆の創るひな人形は、袖の重ねの豪華なボリューム感、独特の雰囲気をたたえる色彩調和は
一目で師の作品であることがわかる程の類い稀なる感覚を持つ人形師と評されています。
平成7年 高度な技術・技法を保持する埼玉県伝統工芸士に認定されました。
1993年高校卒業後京都の老舗織物に3年間修行に入る
1996年より父である「平安博翆」のもと人形制作に従事
現在あいはる人形の形・色の配色など全てをプロデュースし、古典柄から現代的な「*デザイナーズ雛」など一歩先を見据えたお雛様を製作。
※「デザイナーズ雛」は商品一覧よりご覧いただけます
会田 哲史 専務取締役
製造直売本店店長の会田邦恵です。江戸時代から続いているといわれるお雛様は、形を変えながら今尚、受け継がれております。しかし、以前と比べるとおじいちゃんおばあちゃんがお祝いしていたお雛様は、いつしかTⅤや冷蔵庫などに代わり、お雛様自体お祝いする事が少なくなって来た様に感じます。それは、ただ「やらなくなった」だけではなく、人と人との関わり合いをもなくなっていく様で寂しい気持ちになります。うちにいらしたお客様も「いらない~小さいので良い~」と言いながらも、沢山の種類のお雛様を目の前に説明を聞いていただくと「それではお雛様が来るのを楽しみにしています」と、ニコニコ笑顔でお帰りになられます。大切なお子様と仲良くお喋りしながら飾る風景が目に浮かびます。私達、あいはる人形は、そんなご家族の幸せに、そっと手を差し伸べられる様なお店でありたいと思います。
会田 邦恵 会春人形店製造直売本店 店長
a:21109 t:1 y:3
↓ 今すぐ見てみる ↓